2019/02/22:VSS Unity

2024年03月29日 (金) 03:19
■ ■ ■

世界のロケット一覧


access...04652
  • ロシア     2957回(失敗197)93.33%
  • アメリカ    1790回(失敗190)89.38%
  • 中国       349回(失敗22)93.69%
  • ウクライナ    342回(失敗23)93.27%
  • ヨーロッパ    276回(失敗20)92.75%
  • 日本       116回(失敗08)93.10%
  • インド      75回(失敗13)82.66%
  • ニュージーランド 10回(失敗01)90.00%
  • イスラエル    10回(失敗02)80.00%
  • イラン      11回(失敗06)45.45%
  • 北朝鮮      06回(失敗04)33.33%
  • 韓国       03回(失敗02)33.33%
  • ブラジル     02回(失敗02)00.00%
  • 累計      5947回(失敗490)91.76%

  • ◇2020年01月02日 データ更新◇
    これだけ多くのロケットが打ち上げられていたなんて驚きですね…もちろん弾道ミサイルなどは含まれていません。基本的に「衛星打ち上げ用ロケット」なので観測ロケットなども含まれていません。ロケットの数だけでも把握したくてwikiを見てみたけど日本語版はダメだね…更新されてない。宇宙技術はそのまま国力に直結する分野、世界バランスを知りたければ今年打ち上がった衛星の数でも知れる、日本は行動力がないよね…私も口ばかりだが「我関せず」な国民性もどうなの?やはり平和ボケなのだろう。
     

    ■ M E N U

    宇宙ってどこから宇宙?
    はやぶさ2
    世界のサンプルリターン
    人工衛星と墓場
    民間ロケット一覧
    ファルコン9の失敗履歴
    ニューシェパードの履歴 NEW
    2018年の実績
    2019年の実績
    2020年の実績 UP
    年表順機種別簡易版脱地球
    北朝鮮の弾道ミサイル(種類)
    北朝鮮の弾道ミサイル(年表)


    ◆ 動画集
    日本:JAXA 宇宙航空研究開発機構
    日本:ISAS 宇宙科学研究所
    米国:NASA
    欧州:ESA
    露助:Roscosmos
    米帝:United Launch Alliance 社
    再利用ロケット:SpaceX 社
    3Dプリンター:Rocket Lab 社
    空中発射タイプ:Orbital ATK 社
    宇宙旅行プラン:Blue Origin 社
    宇宙旅行テスト:Virgin Galactic 社
    最近の打ち上げ:SciNews さん
    最近の打ち上げ:Kowch737 さん
    ゆっくり宇宙解説:スカイ三平 さん

    ◆ 公式サイト
    JAXA 宇宙航空研究開発機構
    ISAS 宇宙科学研究所
    宇宙開発と明星電気の歴史
    IHI ロケットシステム
    三菱重工 打上げ輸送サービス

     

    ■ Roscosmos(ロスコスモス)

    1957年10月04日 30〜31m 004回(失敗01)○スプートニク
    1958年09月23日 30〜39m 009回(失敗07)○ルナ
    1960年05月15日 30〜39m 158回(失敗10)○ボストーク
    1960年10月10日 43〜44m 026回(失敗14)○モルニヤ
    1964年02月19日 43〜44m 297回(失敗21)○モルニヤM
    1963年11月01日 30〜30m 002回(失敗00)○パリョート
    1963年11月16日 30〜45m 300回(失敗13)○ボスホート
    1966年11月28日 45〜46m 032回(失敗02)○ソユーズ
    1970年11月24日 50〜50m 003回(失敗00)○ソユーズL
    1971年12月27日 50〜50m 008回(失敗00)○ソユーズM
    1973年05月18日 47〜51m 786回(失敗22)○ソユーズU
    1982年12月23日 34〜35m 072回(失敗00)○ソユーズU2
    2001年05月20日 42〜50m 070回(失敗01)●ソユーズFG
    2004年11月08日 46〜47m 097回(失敗07)●ソユーズ2
    1964年08月18日 26〜27m 008回(失敗01)○コスモス1
    1961年10月27日 31〜31m 160回(失敗21)○コスモス2I
    1966年11月16日 26〜27m 006回(失敗02)○コスモス3
    1967年05月15日 32〜33m 444回(失敗20)○コスモス3M
    1965年07月16日 40〜41m 004回(失敗01)○プロトン
    1967年03月10日 55〜61m 310回(失敗35)○プロトンK
    2001年04月07日 58〜59m 109回(失敗11)●プルトンM
    1969年02月21日 105〜105m 004回(失敗04)○N-1
    1987年05月15日 58〜69m 002回(失敗00)○エネルギア
    1990年11月20日 29〜29m 034回(失敗03)●ロコット
    1993年03月25日 22〜23m 007回(失敗01)○スタールト1
    2003年12月05日 28〜29m 003回(失敗00)○ストレラ
    2014年07月09日 42〜64m 002回(失敗00)●アンガラ

    2957回(失敗197)93.33%:17種

     

    ■ NASA(アメリカ航空宇宙局)

    1957年10月23日 23〜23m 11回(失敗8)○ヴァンガード
    1958年01月31日 21〜22m 06回(失敗3)○ジュノー1
    1958年12月06日 24〜24m 10回(失敗6)○ジュノー2
    1960年04月18日 23〜25m 125回(失 21)○スカウト
    1966年11月28日 21〜22m 10回(失敗1)○スパルタ
    1958年04月24日 26〜27m 16回(失敗6)○Thor-Able
    1960年04月13日 29〜29m 19回(失敗7)○Thor-AbleStar
    1960年05月13日 28〜29m 12回(失敗1)○Thor-デルタ
    1959年01月21日 23〜23m 142回(失 24)○Thor-Agena
    1965年01月19日 23〜23m 31回(失敗4)○Thor-Burner
    1966年08月09日 32〜34m 43回(失敗3)○Thorad-Agena
    1960年07月29日 28〜29m 09回(失敗2)○Mercury-Atlas
    1960年11月21日 25〜26m 06回(失敗1)○Mercury-Redstone
    1961年10月27日 55〜55m 10回(失敗0)○サターン1
    1966年02月26日 68〜69m 09回(失敗0)○サターン1B
    1967年11月09日 110〜111m 13回(失敗1)○サターンV
    1964年04月08日 33〜34m 12回(失敗0)○タイタン2GLV
    1964年09月01日 42〜42m 04回(失敗1)○タイタン3A
    1966年07月29日 45〜45m 68回(失敗6)○タイタン3B
    1965年06月18日 42〜42m 36回(失敗5)○タイタン3C
    1971年06月15日 36〜36m 22回(失敗0)○タイタン3D
    1974年02月11日 48〜49m 07回(失敗1)○タイタン3E
    1982年10月30日 50〜50m 15回(失敗3)○タイタン34D
    1988年09月05日 31〜32m 13回(失敗1)○タイタン23G
    1989年06月14日 50〜62m 39回(失敗4)○タイタン4
    1981年04月12日 56〜57m 135回(失敗2)○スペースシャトル
    1995年08月15日 19〜31m 07回(失敗2)○アテナ
    1959年11月26日 35〜35m 03回(失敗3)○アトラス-Able
    1960年02月26日 36〜36m 109回(失 16)○アトラス-Agena
    1962年05月09日 ??〜??m 61回(失 10)○アトラス-Centaur
    1965年08月04日 24〜30m 65回(失敗9)○アトラスEF
    1983年02月09日 27〜27m 05回(失敗0)○アトラスH
    1984年06月09日 38〜38m 07回(失敗2)○アトラスG
    1990年07月25日 43〜44m 11回(失敗3)○アトラス1
    1991年12月07日 47〜48m 63回(失敗0)○アトラス2
    2000年05月24日 52〜53m 06回(失敗0)○アトラス3
    2002年08月21日 58〜59m 81回(失敗1)●アトラスV
    1962年10月02日 ??〜??m 76回(失敗7)○デルタA〜N
    1972年07月23日 34〜35m 98回(失敗6)○デルタ100〜5000
    1989年02月14日 38〜39m 156回(失敗2)○デルタ2
    1998年08月26日 35〜35m 03回(失敗3)○デルタ3
    2002年11月20日 63〜72m 29回(失敗0)●デルタ4
    2004年12月21日 72〜72m 11回(失敗1)●デルタ4-Heavy
    1990年04月05日 16〜18m 44回(失敗5)●ペガサス
    1994年03月13日 27〜28m 10回(失敗3)●ミノタウロスC
    2000年01月27日 19〜20m 11回(失敗0)●ミノタウロス1
    2000年05月28日 19〜20m 08回(失敗0)●ミノタウロス2
    2010年04月22日 23〜24m 06回(失敗0)●ミノタウロス4
    2013年09月07日 24〜25m 01回(失敗0)●ミノタウロス5
    2013年04月21日 40〜43m 11回(失敗1)●アンタレス
    2006年03月24日 21〜22m 05回(失敗3)○ファルコン1
    2010年06月04日 54〜70m 77回(失敗2)●ファルコン9
    2018年02月06日 70〜70m 03回(失敗0)●ファルコン-Heavy

    1790回(失敗190)89.38%:53種

     

    ■ スペースシャトル打ち上げ

    1977年02月15日 00回(000名)エンタープライズ
    1981年04月12日 28回(160名)コロンビア  (7名死亡)
    1983年04月04日 10回(060名)チャレンジャー(7名死亡)
    1984年08月30日 39回(252名)ディスカバリー
    1985年10月03日 33回(207名)アトランティス
    1992年05月07日 25回(173名)エンデバー

    135回(失敗2)98.51%  852名(死亡14)98.35%

     

    ■ CNSA(中国国家航天局)

    1972年08月10日 33〜33m 11回(失敗4)○風暴1号
    1970年04月24日 29〜30m 02回(失敗0)○長征1号
    1995年06月01日 28〜29m 03回(失敗1)○長征1号D
    1974年11月05日 32〜32m 04回(失敗1)○長征2号A
    1982年09月09日 42〜42m 51回(失敗1)●長征2号C
    1992年08月09日 41〜42m 44回(失敗1)●長征2号D
    1990年07月16日 49〜50m 07回(失敗2)○長征2号E
    1999年11月19日 62〜62m 13回(失敗0)●長征2号F
    1984年01月29日 43〜44m 13回(失敗3)○長征3号
    1994年02月08日 52〜53m 27回(失敗0)●長征3号A
    1996年02月14日 54〜57m 64回(失敗3)●長征3号B
    2008年04月25日 54〜55m 17回(失敗0)●長征3号C
    1988年09月06日 41〜42m 02回(失敗0)○長征4号A
    1999年05月10日 44〜45m 35回(失敗1)●長征4号B
    2006年04月26日 45〜46m 28回(失敗2)●長征4号C
    2016年11月03日 57〜57m 03回(失敗1)●長征5号
    2015年09月20日 29〜29m 03回(失敗0)●長征6号
    2016年06月25日 53〜54m 02回(失敗0)●長征7号
    2015年09月25日 20〜21m 08回(失敗0)●長征11号
    2013年09月25日 19〜20m 09回(失敗0)●快舟
    2002年09月15日 18〜18m 02回(失敗2)○開拓者1号
    2017年03月02日 18〜18m 01回(失敗0)●開拓者2号

    349回(失敗22)93.69%:22種

     

    ■ SSAU(ウクライナ国立宇宙機関)

    1967年10月27日 39〜40m 008回(失敗1)○ツィクロン
    1969年08月06日 39〜40m 106回(失敗1)○ツィクロン2
    1977年06月24日 39〜40m 122回(失敗8)○ツィクロン3
    1999年04月21日 34〜35m 22回(失敗1)○ドニエプル
    1985年04月13日 57〜57m 36回(失敗8)○ゼニット2
    2007年06月29日 57〜58m 02回(失敗0)○ゼニット2M
    1999年03月28日 59〜60m 36回(失敗4)●ゼニット3SL
    2008年04月28日 59〜60m 06回(失敗0)●ゼニット3SLB
    2011年01月20日 59〜60m 04回(失敗0)●ゼニット3F

    342回(失敗23)93.27%:9種

     

    ■ ESA(欧州宇宙機関)

    1964年06月04日 31〜33m 011回(失敗7)○ヨーロッパ
    1979年12月24日 50〜50m 011回(失敗2)○アリアン1
    1986年05月31日 49〜50m 006回(失敗1)○アリアン2
    1984年08月04日 49〜50m 011回(失敗1)○アリアン3
    1988年06月15日 58〜59m 116回(失敗3)○アリアン4
    1996年06月04日 46〜52m 106回(失敗5)●アリアン5
    2012年02月13日 30〜30m 015回(失敗1)●ヴェガ

    276回(失敗20)92.75%:7種

     

    ■ JAXA(宇宙航空研究開発機構)

    1966年09月26日 15〜16m 5回(失敗4)○L4S
    1966年10月31日 21〜22m 1回(失敗0)○M1
    1969年08月17日 23〜24m 1回(失敗0)○M3D
    1970年09月25日 23〜24m 4回(失敗1)○M4S
    1974年02月16日 20〜21m 4回(失敗1)○M3C
    1977年02月19日 23〜24m 3回(失敗0)○M3H
    1980年02月17日 23〜24m 4回(失敗0)○M3S
    1985年01月08日 27〜28m 8回(失敗1)○M3S2
    1996年02月21日 33〜34m 1回(失敗0)○J1
    1997年02月12日 30〜31m 7回(失敗1)○MV
    1998年02月05日 09〜10m 4回(失敗1)●SS-520
    2013年09月14日 24〜26m 4回(失敗0)●イプシロン
    1975年09月09日 32〜33m 7回(失敗1)○N1
    1981年02月11日 35〜36m 8回(失敗0)○N2
    1986年08月13日 40〜41m 9回(失敗0)○H1
    1994年02月04日 49〜50m 7回(失敗2)○H2
    2001年08月29日 53〜53m 40回(失敗1)●H2A
    2009年09月11日 56〜57m 8回(失敗0)●H2B
    2020年??月??日 63〜63m 0回(失敗0)●H3

    116回(失敗08)93.10%:19種

     

    ■ ISRO(インド宇宙研究機関)

    1979年08月10日 22〜22m 04回(失敗2)○SLV
    1987年03月24日 24〜24m 04回(失敗3)○ASLV
    1993年09月20日 44〜44m 50回(失敗3)●PSLV
    2001年04月18日 49〜50m 13回(失敗5)●GSLV
    2014年12月18日 43〜44m 04回(失敗0)●GSLV-III

    75回(失敗13)82.66%:5種

     

    ■ Rocket Lab(アメリカとニュージーランド)

    2017年05月25日 17〜17m 10回(失敗1)●エレクトロン

     

    ■ ISA(イスラエル宇宙局)

    1988年09月19日 15〜27m 10回(失敗2)●シャヴィト

     

    ■ ISA(イラン宇宙機関)

    2008年08月17日 22〜22m 8回(失敗4)●サフィール
    2016年04月19日 27〜27m 3回(失敗2)●シムルグ

     

    ■ KCST(朝鮮宇宙空間技術委員会)

    1998年08月31日 27〜27m 1回(失敗1)○テポドン1型
    2006年07月05日 28〜30m 5回(失敗3)●テポドン2型

     

    ■ KARI(韓国航空宇宙研究院)

    1993年06月04日   6〜7m 2回 観測ロケット ○KSR-1
    1997年07月09日 11〜11m 2回 観測ロケット ○KSR-2
    2002年11月28日 14〜14m 1回 観測ロケット ○KSR-3
    2009年08月25日 33〜33m 3回(失敗2)○KSLV-1「ナロ」
    2021年00月00日 47〜48m 0回(失敗0)●KSLV-2「ヌリ」

     

    ■ AEB(ブラジル宇宙機関)

    1997年11月02日 19〜20m 2回(失敗2)●VLS-1

     


    ※2019年12月末までのデータになります
    ※衛星打ち上げ用ロケットなので観測ロケットは含まれません
    ※現役=● 退役=○
    ※失敗と言っても爆発とは限りません
    ※全長は乗せる衛星によって変わる事もあるので目安程度に

    初期の頃は 英 仏 独 伊 なども単独で開発や打ち上げもしていましたが、米ソに対抗する為1964年に欧州ロケット開発機構(ELDO)を設立し見事に失敗、紆余曲折あって1975年から欧州宇宙機関(ESA)として22か国が参加している。ヨーロッパと関係ないオーストラリアやカナダなども協力関係にある、南米には元フランス植民地(現フランス領)のギアナがあり、此処からロケットの製造&打ち上げを行っている。赤道付近は静止軌道の打上げに最も適した場所なので受注数で60%ものシェアがある、日本人として辛い現実なのだ。ロシアは有人ロケット、アメリカは再利用ロケット、中国は物量ロケット、価格競争のせいで日本は研究ばかりだぜ!低予算が辛いぜ!でも好きなんだぜ!【サイトマップ】

    @peps! 新着ブログ
    @peps! 新着∞日記
    @peps! 宣伝掲示板
    @peps! フォーラム
    ((┌┌┌ ゚Д゚)┐



    広告うざい!!!

    JavaScript を OFF にするとほぼ消せます
    広告が消えてスッキリします
    [設定]→[高度な設定(詳細)]→[JavaScript]→[オフ]







     死後の世界について「存在する」と信じることで救われる人がいれば「存在しない」とハッキリさせる事で楽になる人もいる、そんな事すら考えることもなく幸せに生きてる人もいる、正確に言えば「考えなくてよい時期」を過ごしている。そして、そういった知性が芽生える前に死んだ者達が4番目だろうか、いや最初だろう。最初に神がいたとして、完璧な存在がわざわざ我々を見守ってくれるのだろうか?おこがましいな、誰が何かを信じようが何かが不自然な物語。生に目的があるとするなら「消えたくない」だろうかそれとも「誰かと繋がっていたい」だろうか、まーしかし消えると決まっているなら何かを残したいもの。だが、何かを残すことに意味はあるのだろうか?何もかも無駄でしかない中「全ては無駄ではない」とする世界を我々は生きている。この機械仕掛けの無機質な世界に生じた生命で、我々は無意識にも挑み続けてゆくのだ。何かを、誰かを見つける旅を始めている。

    サイト公開から1591日目【伝言板】


    [ホムペ作成][新着記事]
    [編集]

    無料ホームページ作成は@peps!
    無料ホムペ素材も超充実ァ